カートロゴ

振袖は柄が少なめでも大丈夫?問題ない理由と選び方を紹介します

2023.04.25

「振袖って柄がたっぷり入った華やかなものじゃなきゃダメなの?」

ニュースなどで報道される成人式の様子を見ると、いろんな柄が入った華やかな振袖の人をよくみますよね。

そのため、マナー違反などを気にする人もいるはずです。

実は、柄が少なめの振袖を選ぶのは全く問題ありません。

この記事では、振袖の柄が少なめでも大丈夫な理由やおしゃれな振袖の選び方をご紹介します。

落ち着きのある大人な振袖にしたい人は、ぜひ参考にしてください。

染めと織り」では、柄が少なめの大人な振袖を多数販売しております。

デザインはもちろん、カラーバリエーションも豊富に取り揃えておりますので、ぜひECサイトをチェックしてみてください。

※掲載商品以外にも、種類やカラーなどのご要望があればお問い合わせにてご相談ください

※「染めと織りのブログをみた」とお問い合わせいただけると照会がはやくなります

結論:振袖は柄が少なめでも問題ありません

結論として、振袖選びはあなたの好みで決めて問題ありません。

柄が多めの振袖を選ぶ必要はないので、柄が少なめが良いなら、少なめのものを選びましょう。

ただし、柄が多い振袖にも選ぶ魅力があります。

ふたつの魅力を以下に整理したので、自分に合った柄の量を選んでみてください。

【柄が多め】

  • 華やかさが際立つ
  • シンプルなベースカラーとの相性が良い
  • 煌びやかな雰囲気を作りたい

【柄が少なめ】

  • 大人な雰囲気を出したい
  • ベースカラーで勝負したい
  • 派手さよりも落ち着く雰囲気が好き

ここからも分かるように、柄の差にはそれぞれ異なる魅力があります。

まずは自分に合う振袖がどちらなのか知るために、両方を試着してみるのがおすすめです。

柄が少なめの振袖がもつ3つのメリット

少なめの柄を選ぼうと考えているなら、そのメリットを把握しておきましょう。

柄が少ない振袖は、振袖だけではなく、あなた本人や、他の部位を際立たせることできます。

おしゃれな着こなしを行うための参考にしてみてください。

①シンプルなおしゃれさを表現できる

柄が少ない振袖は、振袖のベースカラー、そして少なめの柄で構成されます。

基本的には、柄がワンポイントであったり、一部にのみ配置されていたりと、シンプルな見た目が特徴です。

全体的にすっきりした雰囲気を作りやすいほか、ごちゃごちゃとした見た目になりにくいので、シンプルな着こなしが好きな方は、柄が少なめの振袖をおすすめします。

また、ベースカラーによっては、単色の振袖以外にも、グラデーションの色付けがされているのが特徴です。

柄以外の部分で着こなしを勝負できるので、ファッションにこだわりを持つ人にもおすすめな柄の量だといえます。

②別の部位(髪や化粧)が映える

成人式など、振袖を着用するイベントでは、次のような部位もおしゃれにするのが一般的です。

  • 髪型
  • 化粧
  • 振袖の帯
  • ネイル

振袖をメインとして考えるのもいいのですが、別に見せたい部位がある場合には、柄少なめのシンプルな振袖が相性抜群です。

もちろん、柄の多い振袖を選びつつ他の部位もおしゃれにするのも問題ありません。

ただし、ある程度センスがなければ、デザインが渋滞しやすく、おしゃれなポイントを分散してしまうので注意が必要です。

  • 「髪型をこだわりたい」
  • 「成人式にぴったりの化粧やネイルにしたい」
  • 「おしゃれな帯を見つけた」

上記の考えに当てはまるなら、他の部位を際立たせてくれる柄少なめの振袖を検討してみてください。

③おしゃれな帯と組み合わせやすい

振袖は、着物のように着用する振袖本体と、帯の2つで構成される衣装です。

どちらも必ず必要となるアイテムであり、それぞれに柄やカラーが入っています。

よって派手な柄の帯や、カラフルな帯を選ぶのなら、柄少なめでシンプルな振袖との相性が良いことを覚えておきましょう。

また、振袖の種類によっては、振袖と帯がバラバラに販売されている場合があります。

このとき、どちらのデザインも派手にしてしまうと、おしゃれなポイントが分散してしまいやすいのが特徴です。

組み合わせのセンスがなければ、違和感のある衣装になりやすいので注意が必要だと覚えておきましょう。

一方、おしゃれで柄の多い帯と、柄少なめの振袖なら、バランスをとりやすいため、簡単なおしゃれな組み合わせを実現できます。

振袖のコーディネートでは、全体のバランスを考えることも大切なので、おしゃれな帯にしたいと考えているなら、相対的に振袖をシンプルにしてみてはいかがでしょうか。

【事例紹介】振袖の柄が少なめでもおしゃれに見える組み合わせ

「柄少なめの振袖を選びたいけど、どんなデザインや着こなしがいいの?」

中には、自分にぴったりの振袖を見つけられない人もいるはずです。

そこでここでは、振袖の柄が少なめでもおしゃれに見える組み合わせについて、3つの事例をご紹介します。

選ぶポイントも含めて解説するので、ぜひ参考にされてください。

①無地の上にワンポイントの柄を入れる

なるべく派手なデザインを避けて、大人な雰囲気を出したいなら、シンプルな無地の振袖にワンポイントの柄が入ったものを選ぶといいでしょう。

写真からも分かるように、おしとやかな雰囲気と、シンプルながらも成人式で映える見た目が特徴です。

ただシンプルというのではなく、ワンポイントの柄の効果で、そこに注目が集まりやすくなります。

髪型やネイルにもこだわっているのなら、ベースカラーを落ち着きのあるものにし、部分的に柄が入った振袖を選んでみましょう。

②帯をカラフルにしてインパクトを出す

シンプルな振袖に、カラフルな帯。

この組み合わせも華やかな印象を作りやすいので、振袖選びの候補として検討してみてください。

正面から見るとシンプルですが、ちらりと見える帯の柄がおしゃれな印象を生み出してくれます。

また、帯だけでなく、他のアクセサリーなども組み合わせやすいのが特徴です。

他の人に見てもらいたいポイントがあるなら、写真のような組み合わせを取り入れてみてはいかがでしょうか。

③シンプルデザインで季節を表現する

シンプルな振袖は、ベースカラーにこだわることによって「季節感」を生み出すことができます。

例えば、成人式に着用するなら冬をイメージしやすい「白」「青」「黒」などが映えます。

また、春などに振袖を着る予定があるなら、桜などのイメージである「ピンク」「黄」などもおすすめです。

季節感に合うカラーを選べば、柄が少なくてもおしゃれな着こなしができます。

もしワンポイントで柄を選ぶ場合にも、季節感の花や物を選べば周りよりもおしゃれな雰囲気を作り出せます。

失敗しない!柄が少なめかつおしゃれな振袖の選び方

柄が少なめの振袖を選ぶのが難しいと感じている人もいるでしょう。

もし振袖選びで失敗したくないとお悩みなら、ここでご紹介する2つのポイントをチェックしてみてください。

少し気をつけるだけで、おしゃれな振袖が見つかります。

①まずは振袖全体の組み合わせを考える

振袖を購入するまえに、振袖全体の組み合わせをイメージしてみてください。

振袖は髪型、服装、アクセサリーなど、複数の要素を組み合わせてコーディネートするため、全体像をイメージしつつ振袖選びを行いましょう。

例えば、次の方法で検討してみてはいかがでしょうか。

  • 参考写真を集めて組み合わせを検討してみる
  • 振袖モデルの全身を参考にする

イメージしつつ振袖を選べば、購入後に組み合わせに悩む必要がなくなります。

スムーズに振袖選びをするためにも、購入前に検討してみてください。

②同級生が選んだ柄を聞いてみる

自分好みの振袖を選ぶことも大切ですが、周りの意見を聞いてみることも大切です。

例えば同級生の中でも次に示す人物に、成人式当日の振袖衣装を聞いてみてはいかがでしょうか。

  • 一緒に行動する人
  • コーディネートに詳しい人

特に、成人式で一緒に行動する人には、事前に振袖のデザインなどを聞いておくことをおすすめします。

色被りやデザイン被りを防止できるため、当日の被りを無くすために、ぜひ確認してください。

柄が少なめでもおしゃれな振袖をお求めなら「染めと織り」にご相談ください

初めての振袖選び。

どんな柄を選べばいいか、わからないのなら、ぜひこの記事の情報を参考にして、自分にぴったりの振袖を探してみてください。

染めと織り」では、柄が少なめの大人な振袖を多数販売しております。

デザインはもちろん、カラーバリエーションも豊富に取り揃えておりますので、ぜひECサイトをチェックしてみてください。

※掲載商品以外にも、種類やカラーなどのご要望があればお問い合わせにてご相談ください

※「染めと織りのブログをみた」とお問い合わせいただけると照会がはやくなります